とらのすけ
吹上 寅之助(ふきあげ とらのすけ)
基本プロフィール
- 生まれ年:1988年生まれ
- 家族:既婚、一児(2022年誕生)の父
- 職業:サラリーマン
- 職種:システムエンジニア(SE)、プログラマー(PG)
新卒でIT業界の会社に入社し、プログラマーとシステムエンジニアとしての経験を積む。業界歴は10年以上で、転職を1回経験。
Javaを10年以上現在進行中で経験。業務システムの開発、パッケージソフトのカスタマイズ、スマホアプリやWebアプリの開発(HTML, CSS, JavaScript)など。 - 保有資格:
- 趣味1:美味しい物探し
- 趣味2:音楽
- 特技:アジの三枚下ろし、イワシの開き
- 最近頑張っている事:資産形成
モットー
「ソフトウェアを作る仕事を通じて、世の中をより良く変える!」
ITによって仕事は楽に、生活が便利に、さらにいつでもどこでも勉強をしたりゲームを楽しんだり、家族・友そして仲間とあたり前のようにつながれるようになり、世の中は大きく変わった。
それ以上にソフトウェア(アプリケーション)を作る側になれば、より世の中を変えるものを作ることができる。ならば、世界をより便利に!楽に!楽しめるように変えてみたいと考えた。
経歴
PG、SEへの道のり
初めて操作したパソコンはWindows95。小学生だったがその時の面白さ(マウスやキーボードで操作すると画面が動いたり文字が打てたり音が出たりするなど)に感動を覚える。
その後、中学生時代にWindowsXPを親に買ってもらい、絵を描いたりお小遣いを貯めて作曲ソフトを買い作曲する等パソコンに親しむ。
高校時代に入ると携帯電話(ガラケー)を使い始め、当時流行っていた着メロを上記の作曲ソフトで自分で作り携帯に保存し使用してみたり、ホームページの作成や管理・アフィリエイトも始める。
大学は法学部に進学(理由は後述)。大学時代に初めて自分のバイト代でパソコンを購入(WindowsVista)し、ブログや動画を楽しむようになる。
初めてパソコンを操作したときの面白さ・感動・ワクワク感は忘れられない!「これがあれば何でもできる」と純粋な少年はそう信じ「ソフトウェアを作る仕事を通じて、世の中をより良く変える」道へ進んだ。
就職はパソコンが好きなので新卒でIT業界の会社に入社し、プログラマーとシステムエンジニアとしての経験を積む。
資産形成に奮闘
高校時代、ライ○ドアや村△ファンドが世間を騒がせた2005年ごろから株式投資に興味を持ち始め、高校生時代に日経ストックリーグへの参加をする。
しかし両社のその後の顛末を見て「株は怖い」「株はギャンブルだ」「なにより法律をわかってないととんでもないことをやらかす」と感じて法学部に進学するほど。そして大学進学後は株式投資に対して消極的になる。
社会人になってからは給料・ボーナスを貯金して2012年に株式投資を再開。ヒヤヒヤしながらもスイングトレードで1年で10%の利益を上げる。しかし2016年頃には激務の為フェードアウト、さらに転職活動のためしばらく再開せずの状態が続く。
しかし2017年春に突然デイトレに手を出し20分で資産の30%を溶かす大損して絶望し、株をちゃんと勉強してからもう一度挑戦しないとマズいと判断。
2018年に転職による引っ越しで金欠になりトレードの場から去るも2019年に自分に万が一の事があったときの為に資産を増やしておこうと決意し、わずかな資金をつくり株式投資を再開。
2020年に結婚、2022年に長男誕生により、妻と子供の為、老後の為に投資等を実践していかねばならないと新たに決意。勉強と実践を繰り返しただいま奮闘中。
趣味は音楽
小学生時代にスポーツが苦手というだけで吹奏楽部に入部。それまで楽器経験はおろか楽譜も読めず音楽の経験は全くの皆無。しかし実際にトランペットを吹いてみると途端にその楽しさに気づき、その魅力にのめり込む。
楽譜の読み方・演奏方法の勉強をしてそれなりに上達するも他の楽器(ホルン)担当となる。それでも練習をし直して楽器演奏技術を身に着け、パートリーダーとなる。
中学校進学以降も引き続き吹奏楽部に入部し、音楽的知識の勉強や演奏技術を磨いていく。
部活は朝早くから夜遅くまで、そして大会前は土日も丸一日行うなど練習に明け暮れる。
厳しい練習ではあったもののなんとかやり抜き、全国大会への出場を果たす。
大学進学以降は音楽から離れるが、数年前からバンドを組みアマチュアトランぺッターとして活動を始める。
トランペット歴は5年(入部直後2年、現在3年の合計5年)の他、ホルン5年。
食べる事が大好き
趣味は美味しい物探し。チェーン店やスーパーで手に入り食べられる日常の中の楽しみを見つけることに面白さを感じている。食べたものはInstagramでも紹介中。
スーパーマーケットの鮮魚部で働いた経験もあり、魚をさばく方法も身につけた。
運営サイト
TRUNOSKE.COM
個人的なブログ。ご飯の記録、転職活動記録、婚活記録、妊活・子育て記録など何でも書いている。
トランペット初心者講座
元吹奏楽部で、いまも趣味でトランペットをやっているので初心者のためのサイトを作成。
初心者からのPC入門講座
現役SEによるパソコン初心者向けのお悩み解決サイトを目指している。
ド初心者からのプログラミング入門講座
パソコンは好きだが文系出身なので苦労した。そのため同じ悩みを持つ人の助けになればと思い作成。
ポイ活・株式投資で資産をつくる!
家族の為、老後の為の資産形成記録。ポイ活で種銭をつくり、それを株式投資で殖やして資産形成を目論んでいる。
各種SNS
今後の展望
システムエンジニアとしては、資産形成に関してか、それはわからないですが1冊本を出版してみたい。
運営しているブログでの私の記事が書籍という形にまとめられるのなら、世の中に何か自分の存在を残せるような気がした。それにより喜んだり、どなたかの助力になれるのならば最高だと考えている。